WORLDWIDE ROCK

ロックを中心にあらゆる音楽の歴史や情報を気ままに執筆しています。難しい事は書いていないのでお気楽にどうぞ。Youtube→ https://www.youtube.com/user/Y2JCCC ニコニコ→ https://www.nicovideo.jp/user/13933159/video?ref=pc_userpage_menu

ブルースとは

前回、日本のブルースバンドとして憂歌団を挙げましたが、そもそものブルースについて説明してませんでしたね。

 

今日はブルースについて説明します。

 

ブルースの起源については、おおよその事しか分かっていませんが、19世紀又はそれ以前に黒人奴隷が歌っていたワーク・ソングが起源だと言われています。

 

BLUESのBLUEとは、悲しみを表す気持ちの色の事で、Feel So Blueと言えば分かりやすいでしょうか。当時の黒人の地位は現在では考えられない程低く、悲しみを帯びていました。

 

白人がブルースを知るのは20世紀に入り、カントリーミュージシャンがブルースを取り上げるのを待たなければなりません。

 

例を挙げると1930年のBlue Yodel No.9がその走りでしょうか。ジミー・ロジャースとルイ・アームストロングが共演したこの作品は、当時大ヒットし、白人と黒人の共演という可能性を見出しました。カントリー・ブルースを得意としたジミー・ロジャースはロックンロール以前の偉人として語り継がれている人物です。

 

その後、ハンク・ウィリアムスMove It On Overをリリース。当時流行していたヒルビリー・ブギにカントリー・ブルースの色を足して、ロカビリーの原型となります。

 

ブルースの音楽的な特徴として、ブルース・コードと言うものがあり、12小節からからなる事から、12バー・ブルースと呼ばれる事もあります。

 

基本のコードとして、Ⅰ→Ⅳ→Ⅰ→Ⅰがあり、これにアレンジを加える事によって、アーティストに個性が出てくるんです。

 

ブルースは40年代にリズム・アンド・ブルースに発展して、50年代にはロックンロールが生まれます。黒人奴隷の悲しみは50年の時を経て報われる訳ですね。

 

今日は2曲紹介します。

Blue Yodel No.9 - Jimmy Rodgers and louis Armstrong

Blue Yodel No. 9

Blue Yodel No. 9

  • ジミー・ロジャース
  • カントリー
  • ¥150

 

Blue Yodels

Blue Yodels

 

Move It On Over - Hank Williams

 

Move It On Over

Move It On Over