WORLDWIDE ROCK

ロックを中心にあらゆる音楽の歴史や情報を気ままに執筆しています。難しい事は書いていないのでお気楽にどうぞ。Youtube→ https://www.youtube.com/user/Y2JCCC ニコニコ→ https://www.nicovideo.jp/user/13933159/video?ref=pc_userpage_menu

1950年のロック

f:id:y2jcwwe:20180930181450j:image

 

暑い夏は何処へやら、すっかり過ごしやすくなった秋の月、皆様は如何お過ごしでしょうか。

 

今回からシリーズ企画として、各年のロック事情について記事を書いていこうと思います。

 

基本的には洋ロックを扱いますが、気分次第で邦ロックシリーズも始めるかもしれません。

 

シリーズの開始は1950年です。

1950年代ではなく、1950年のロックについてです。

 

とは言ってもイメージが付きにくいかと思いますので、1950年のロックアルバムを作ってみました。

 

 

CD1枚のサイズでまとめてみました。

 

1950年は、まだ白人黒人の音楽がそれぞれの色を持っていた時代です。上のアルバムから読み取れるように白人はカントリーを、黒人はリズム・アンド・ブルースを奏でていたのです。

 

最初に相手にアプローチを掛けたのはカントリーサイドでした。カントリー・ブギ、ウエスタン・スウィングといった音楽は、カントリーミュージックリズム・アンド・ブルースのエッセンスを加えて誕生し、当時若者の間で流行しました。

 

このような土台があり、次代のミュージシャンが自然とお互いの音楽をリスペクトした結果、生まれたのがロックンロールであり、ロックだったのです。

 

と、散々前時代的な音楽だと触れ込みましたが、聴いてみるとそうでもなく、むしろ新鮮な気持ちになるでしょう。

 

ちなみに上記のプレイリストで当時ビルボード上でヒットした曲は数える程度です。特にリズム・アンド・ブルースは卑猥で低俗であるものという"常識"がまかり通っており、ラジオで流されることも少なく、全国規模でヒットさせることは至難の業でした。

 

リフがお洒落で印象的な1はポピュラーソングとして大ヒットした曲です。シューシャインボーイとは靴磨きの事で、翌年には日本で暁テル子さんも「東京シューシャインボーイ」というレコードを発売しており、当時靴磨きという職業がまだ一般的であった事が窺えます。

 

2は所謂トレインソングの代表曲であり、蒸気機関車特有のシュッ、シュッ、という効果音もフィドルで再現されています。これまた翌年に日本で「僕は特急の機関士で」のレコードが発売されています。パクリとかでは無いのですが。

 

4は後にロックンロールを形作った一人に選ばれる事となるファッツ・ドミノのデビュー作。

 

12、17に収録しているマディ・ウォーターズエレクトリック・ブルースの第一人者であり、ローリング・ストーンズは彼の代表曲からバンド名を拝借しています。

 

直接紹介した以外にも巨匠たちが名を連ねています。上記に4人を挙げた理由は比較してもらうためです。

 

カントリーのメロディーとリズム・アンド・ブルースのリズムがロックンロールを形作ったと理解してもらえるかと思います。

 

次回、1951年はそれを体現した楽曲が現れます。リズム・アンド・ブルースロックンロールに昇華した例の曲を中心に紹介しますので、よろしくお願いします。